htoL#NiQ ホタルノニッキ Wiki
ホーム
新規
編集
差分
バックアップ
添付
最終更新
一覧
検索
ヘルプ
編集 : 攻略/ステージ2-1
攻略
ステージ2-1
エラー
見出しIDが見つかりませんでした
* プレス機ゾーン [#2sldu4c] 最初のレバーは無視して進む(最短トロフィー用) さらに先にレバーが見えるが無視して プレス機の下のはしごを降りる 巨大な歯車があるので、1つ目の終盤まで差し掛かったら カゲモードで先ほど上に見えていたレバーを作動させる。 遅すぎると歯車に潰されるので注意 奥にベルトコンベアがあるが、下にカゲザコがいるので ホタルを進行方向と逆の方に移動させてゆっかり敵が右側に移動するのを待って降りる * 6連プレス機 [#exeazwl] レバーを入れて駆け抜ける ギリギリなタイミングなため、一度落ちた状態の時に移動して待機して一気に駆け抜ける。 先にはしごが2つあるが手前のハシゴが記憶のカケラへ続くルート 奥のリフトが進行ルートです。 最短レバートロフィーを目指すなら先を進むが安全(一度でも死亡すると4回だけ作動した状態でも取れない) ** 記憶のカケラ [#7vgfdvj] 電動ノコギリが追ってくるので左へ進むと跳ね橋に出くわす 跳ね橋の先のプレス機と手前のプレス機が降りてる状態でカゲモードを用いて赤いランプのボタンを押す 跳ね橋が降りるので進む * ベルトコンベアを流れる木箱 [#p0v2xdu] リフトから降りるとベルトコンベアが木箱を運んでいるエリアにたどり着きます。 このままでは下へ落ちて回転のこぎりに破壊されるので レバーを作動させてベルトコンベアを反対向きにします。 箱が落ちたらまた回転のこぎりがあるので逆方向にします。 タイミンがあわないとプレス機に潰されてしまいますが カゲモードで箱が来る直前にプレス機を作動させておくと安全です。 木箱を落としたらはしごを降りた先に木箱があるので それを足場に左上へ * プレス機ゾーン [#729x6oh] プレス機は3回あります。 -1連 -2連 -1個飛ばしで2連 1連を通り過ぎたらホタルを反対にして減速 2連を通り過ぎたらホタルを反対にして減速 1個飛ばしで2連を突破 その後スイッチを押して先に進めば2-1クリアです
* プレス機ゾーン [#2sldu4c] 最初のレバーは無視して進む(最短トロフィー用) さらに先にレバーが見えるが無視して プレス機の下のはしごを降りる 巨大な歯車があるので、1つ目の終盤まで差し掛かったら カゲモードで先ほど上に見えていたレバーを作動させる。 遅すぎると歯車に潰されるので注意 奥にベルトコンベアがあるが、下にカゲザコがいるので ホタルを進行方向と逆の方に移動させてゆっかり敵が右側に移動するのを待って降りる * 6連プレス機 [#exeazwl] レバーを入れて駆け抜ける ギリギリなタイミングなため、一度落ちた状態の時に移動して待機して一気に駆け抜ける。 先にはしごが2つあるが手前のハシゴが記憶のカケラへ続くルート 奥のリフトが進行ルートです。 最短レバートロフィーを目指すなら先を進むが安全(一度でも死亡すると4回だけ作動した状態でも取れない) ** 記憶のカケラ [#7vgfdvj] 電動ノコギリが追ってくるので左へ進むと跳ね橋に出くわす 跳ね橋の先のプレス機と手前のプレス機が降りてる状態でカゲモードを用いて赤いランプのボタンを押す 跳ね橋が降りるので進む * ベルトコンベアを流れる木箱 [#p0v2xdu] リフトから降りるとベルトコンベアが木箱を運んでいるエリアにたどり着きます。 このままでは下へ落ちて回転のこぎりに破壊されるので レバーを作動させてベルトコンベアを反対向きにします。 箱が落ちたらまた回転のこぎりがあるので逆方向にします。 タイミンがあわないとプレス機に潰されてしまいますが カゲモードで箱が来る直前にプレス機を作動させておくと安全です。 木箱を落としたらはしごを降りた先に木箱があるので それを足場に左上へ * プレス機ゾーン [#729x6oh] プレス機は3回あります。 -1連 -2連 -1個飛ばしで2連 1連を通り過ぎたらホタルを反対にして減速 2連を通り過ぎたらホタルを反対にして減速 1個飛ばしで2連を突破 その後スイッチを押して先に進めば2-1クリアです
ページの更新
差分
プレビュー
キャンセル
スポンサー
ログイン
登録
TITLE
Data is Null!