data/記憶のカケラの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:UObilnam2U)2014-07-19 02:28:11
- 直前のバージョン:(Rev:9U1_H53Fz6)2014-06-21 11:13:21
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
4 | 4 | クリア後出現 | |
5 | 5 | ** Stage1 [#fxk86ti] | |
6 | 6 | イベントで強制 | |
7 | - | ||
7 | + | ||
8 | 8 | ** Stage2 [#5esy9uv] | |
9 | 9 | 出口付近の箱を落とすと出現 | |
10 | - | ||
10 | + | ||
11 | 11 | ** Stage3 [#58koja8] | |
12 | 12 | 壁のうしろへ行ける場所があるので、そもまま進む | |
13 | - | ||
13 | + | ||
14 | 14 | * チャプター2 [#22yqf5k] | |
15 | 15 | ** Stage1 [#kdpwh4a] | |
16 | 16 | レバーで加速して通過する7連続プレス機の奥の手前のはしごを降りる | |
17 | 17 | 電動ノコギリが追ってくるので左へ進むと跳ね橋に出くわす | |
18 | 18 | 跳ね橋の先のプレス機と手前のプレス機が降りてる状態でカゲモードを用いて赤いランプのボタンを押す | |
19 | 19 | 跳ね橋が降りるので進む | |
20 | - | ||
20 | + | ||
21 | 21 | ** Stage2 [#sbbofpw] | |
22 | 22 | 迷路地帯ですべてのスイッチを踏むと下へ続くはしごの地点へいけるようになる。 | |
23 | 23 | はしごを降りるとレバーがあるので入れると歯車が回り始める。 | |
24 | 24 | そのまま一番下のはしごにぶら下がっていると記憶のカケラが流れてくる | |
25 | - | ||
25 | + | ||
26 | 26 | ** Stage3 [#19r3bo2] | |
27 | 27 | 一番上の地点をキープし、最後に見えないレバーをカゲモードで実行すると入手 | |
28 | - | ||
28 | + | ||
29 | 29 | * チャプター3 [#3ddzmtb] | |
30 | 30 | ** Stage1 [#enrdptr] | |
31 | 31 | 一番初めにあるキノコから左へ進んだ先の土管へ入る(水位を一旦下げたあと木箱の足場にのり、水位を上げる) | |
32 | - | ||
32 | + | ||
33 | 33 | ** Stage2 [#9udxs7e] | |
34 | - | ||
34 | + | ||
35 | 35 | ** Stage3 [#rikeiiy] | |
36 | - | ||
36 | + | ||
37 | 37 | * チャプター4 [#rupcxj7] | |
38 | 38 | ** Stage1 [#8xb00mk] | |
39 | - | ||
39 | + | 後半フロアで最初のレバーを操作し移動する際、木箱を右端に固定させる | |
40 | + | その後扉に入り、左→左端へと移動し、木箱を右側へ移動 | |
41 | + | 来た道を戻り、右から三番目の扉に入り、レバー二つを起動後箱を落とす | |
42 | + | そのまま近くの扉に入り奥の扉へ→スイッチを押した後戻り、木箱を落とす | |
43 | + | 後は全ての木箱を右端に落とした後、近くのレバーを操作し、記憶のカケラが乗った木箱が落ちるのを待つ | |
40 | 44 | ** Stage2 [#7mjvw7a] | |
41 | 45 | エレベーターの風が噴き出しているところを無理に進む | |
42 | - | ||
46 | + | ||
43 | 47 | ** Stage3 [#r96n89y] | |
44 | 48 | 土管エリアに入ってまず最初のところを落ちる(きのこのある土管へ) | |
45 | 49 | 左側のきのこのある土管へ入る |